みなさん、CMなどで『はじめてばこ』というのを見たことはないでしょうか?
広島県民なら子供が生れた祭に、応募すれば無料で必ず貰えるギフトボックスなのですが、その内容がけっこう豪華!
絶対に応募した方がいいので、今回はその『はじめてばこ』の気になる中身や、応募方法などを紹介していきます☆
はじめてばことは?
TSSテレビ新広島が行なっている育児応援キャンペーンの一環で、無料で貰えるギフトボックスです。
誕生日から6ヶ月以内の赤ちゃんを対象に、さまざまな企業からのプレゼントがボックスに入ってお家に届きます。

けっこう使えるものばかりで内容も豪華なので、絶対に応募した方がいいよ!
スポンサーリンク
気になる内容!
TSS特製『はじめてアルバム』
赤ちゃんの「はじめて」を一冊の写真集にできるオリジナルアルバム。
メッセージを書き込める場所もあるので、赤ちゃんの「はじめて」の瞬間を写真として残しつつ、ママパパからのはじめてのお手紙としても使えます♪

収納できる枚数は少なめですが、デザインも可愛いい!
はめましてカード
赤ちゃんに「はじめて」のうたを歌ってあげるための童謡歌詞カード。
届けられるカードはランダムですが、どれもみんなが知ってる曲ばかり!
赤ちゃんは歌が大好きですし、色合いも赤ちゃんが好きそうなものが多く、意外と食いついてくれます。

ぜひ赤ちゃんに歌ってあげてくださいね♪
その他
「はじめてばこ」はその都度、中身が変更になります。
同じ時期に応募しても他の方と中身が違うことが多いので、中身は届くまでのお楽しみ☆
今回は「はじめてばこ」が届いたみなさまの声を見てみましょう!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram

すごいボリューム!これ本当に無料なの!?

もちろん無料!続いて応募方法を紹介するね!
スポンサーリンク
応募方法
こちらの応募フォームから必要事項を記入して応募します。
赤ちゃんの情報と、「はじめてばこ」を届けるための保護者の情報を入力します。
ただし注意が必要な箇所が1点!!
母子手帳の中にある「出生届出済証明」ページを写真に撮り、データの添付が必要です。
母子手帳にこのような『出生届出済証明』というものがあるので、応募フォームから写真を送信してください。
「ちゃんと6ヶ月以内に生れましたよ〜」と証明するためですね!

画像が添付されていないと応募が完了しないので、お忘れなく!
まとめ
広島県民なら出産後、絶対に応募した方がいい「はじめてばこ」をご紹介しました。
無料で応募でき、みんなが受け取ることができるのでぜひ応募してみてくださいね♪
ただ注意が必要なのが、2019年4月までに生れた子供が対象となっています。
もしかしたら4月でキャンペーンが打ち切られる可能性もあるので、応募する際は早めにしましょう!
生後6ヶ月までの子供が対象なので、まだ応募してない方はチェックチェックー!!

ではでは!
コメント