いつもはPhotoshopを使って年賀状をデザインしている私ですが、今年は年末にかけてかなりバタバタしたので何か簡単に作れる方法はないかな〜と探していると…

年賀状作成アプリを発見!!
ってことで年賀状作成アプリを色々見比べた結果、私が今年使ったアプリをご紹介!
他のアプリに比べてデザインも可愛いし、機能面でも優っていると思うのでぜひ参考にしてくださいね☆
サラ年賀状
今年一番おすすめしたいのがこの『サラ年賀状』です!
1枚からでも注文でき、宛名印刷0円。さらに家にプリンターをお持ちの方は、アプリで年賀状を作ってデータのみダウンロード(無料)して年賀状にプリントアウトすることも可能です。
基本無料で利用できる!
このアプリはハガキのデザインなどは基本無料で利用できます。
デザイン後、ハガキ印刷を注文する場合のみ印刷料金が1枚52円〜必要になります。ここは注文枚数によって変わってくるので、アプリから確認してみてください。
スポンサーリンク
年賀状以外のデザインも可能
年賀状以外にも、
・寒中見舞い
・喪中はがき
・暑中見舞い
などにも対応!欲しいデザインがあれば無料で作成することが可能です。
可愛いデザインが豊富!
これは一部ですが、この他にも可愛いデザインがたくさん!
写真の部分と文字の部分は好きに変更できるので、あなただけの年賀状を作ることができます☆

こんな感じでデザインも簡単!
スポンサーリンク
デザインを保存できる!

これはかなり画期的!
他の年賀状作成アプリでは『デザイン→注文』はできるのですが、作ったデザインを無料で保存することができないものがほとんど。
これ何がすごいかと言うと、家にプリンターがある人はデザインだけしてハガキの印刷注文をしてもらわなくてもいいんです。
と言うことは無料でデザインだけ使わせてもらって、保存した画像をインクジェット対応ハガキに自宅で印刷するだけ!これで無駄な印刷代がかからずに自分だけの年賀状を作成することができます。
さいごに
「まだ年賀状作ってない…」という方は少ないと思いますが、12/30まで受注できるようなのでまだの方はぜひ利用してみてください!
また年賀状以外にも色々なデザインがあるので、もしものためにアプリをダウンロードしておくのも◎
ハガキを注文しない限りは利用料が無料で、デザインが保存できるのは本当にすごいなと思います。
デザインも今風でオシャレなものが多く、既製品とは一線を画すること間違いなし!特に子供や家族写真との相性が良さそうなので、ぜひ一度お試しあれ☆

ではでは!
コメント